先日当ブログで近況をお伝えした佐藤哲三騎手ですが、6日に久々に栗東トレセンを訪れ関係者と交流。その後記者会見を行い、これまでの経緯と今後について語ったそうです。
スポンサードリンク
■騎手を続けることに対する恐怖、葛藤▼落馬で重傷を負った佐藤哲三騎手 / 競馬ラボ 上記リンク先の記事を読みましたけど、改めて大変な事故だったんだなと実感しましたね。
先日の記事ではサラッとしか触れていなかったので、イマイチ哲三騎手の大変さを実感し辛いところがあったんですけど、今回の記事は詳しく書かれているので良く分かりました。やはり相当危険な状態に置かれていたんですね。
そしてやっぱり・・・騎手を続けることに対して、凄く葛藤されていたんですね。そりゃそうですよね、命を落としかねない大怪我をされたんですから。『もう嫌だ、乗りたくない』という気持ちになるのも当然だと思います。
そんな辛い経験をしても、今では騎手として復帰することに前向きになっている哲三騎手・・・。正直凄いなと思いますし、自分だったらそうな風に思えるだろうか?と考えてしまいました。
今後何回かの手術を経て、リハビリ生活へと突入することになる哲三騎手。本人も言ってたように復帰まで年単位の時間が掛かるでしょうし、モチベーションを保つのも相当大変だろうなと思います。
辛いリハビリ生活の中、また騎手を続けるか否かに対する葛藤が自分の中で沸き起こることでしょう。この記事を読むまでは『是非とも哲三騎手には復帰して欲しい』と思っていましたが、安易に哲三騎手に対して望むのは何かね、無責任の様な気がしてきました。
今後は哲三騎手に対して『是非とも復帰して欲しい』などと軽々しく願うのは辞めようと思います。今後彼に望むのは、熟慮に熟慮を重ねた上で、自分にとって最善と思われる道を選択されること。
その選んだ道が騎手としての復帰であるならば嬉しいですが、もしそうじゃなくても、哲三騎手が選んだ選択なら喜んで支持したいと思います。
【関連記事】
・
これは酷い・・・。落馬負傷した佐藤哲三騎手の診断結果が発表
・
佐藤哲三騎手が復帰への熱い想いを語りました。
◆ブログ移転しました◆
新しいブログ『馬事総論ドットコム』を開設しました。今後はこちらのブログで更新を続けます。
新しいブログのURLはhttp://bajisouron.com/です。
恐れ入りますがお気に入りの変更をお願いします。
スポンサードリンク