先週から始まった今年の2歳新馬戦。
本日も東西で1レースずつ行われていますが、追い切りの動きを見てダイヤの原石はどの馬か?見出して見たいと思います。
スポンサードリンク
■メイクデビュー阪神(2歳・芝1200m)ノーブルサイレンス 栗東坂路で単走。全体時計は目立ったものでは無いが、追われてからの反応が秀逸。前肢も良く振れていたし、後肢の蹴りと戻しも中々良かった。細身のスラッとした体型なので、芝で良く切れそうな感じがする。
評価:★★★★★シゲルオワリ 栗東坂路で2頭併せの内。坂の途中までは重心も低く良い感じだったが、そこでバテたのか重心が高くなりフラ付いてパートナーに突き放されてしまう。回転の速いフットワークでこの動きなので、実戦でも距離に限界がありそうな感じ。
評価:★
タイセイジャスミン 栗東CWコースで3頭併せの内。ズッと舌を出したまま。追われてからしっかりと伸びて先着するが、首を上手く使えておらず重心も高いまま。動きも硬く正直芝でどうか?といった感じ。見た目馬体は仕上がっているようだが・・・。ここで駄目だったらダートで再評価したいところ。
評価:★★★
ワイドアミーゴ 栗東芝コースで2頭併せの外。脚の回転はマズマズなのだが、動きが硬くスピードが乗らない。馬なりのパートナーにアッサリと突き放されているように、芝ではバネが物足りない感じ。馬は出来ているがダート向きの馬だろう。
評価:★★マラムデール 栗東CWコースで2頭併せの外。終いだけビシッとやった感じだが、良く反応していたし身体の使い方も良かった。前肢も良く振れていたし、後肢の蹴りと引き戻しも中々のもの。腰も落ちずに走れていたし、外厩で仕上げてきたというのも本当だろう。あとはレースへ行ってどこまでスタミナが持つか。まともなら勝ち負け。
評価:★★★★クラウンマリリン 栗東Pコースで2頭併せの内。追われてからパートナーをアッサリ突き放し大きく先着。JRAブリーズアップセール出身馬という事で仕上がっており、身体の使い方も上手。ただ飛びが大きく滞空時間の長めのフットワークなので、芝の1200m戦だと機敏さに欠ける可能性も。マイル以上の距離の方が良かったのでは?
評価:★★★★イスルギ 栗東坂路で2頭併せの内。左前が大きく外に振れているし、腰の甘さもそれなりに目立つが動きは悪くなかった。キンカメ産駒の割には身体の柔軟性も感じさせるので、芝で良さを見せるタイプだろう。スタートと直線の坂での踏ん張りがどうかだが、こなせるようなら好勝負できそう。
評価:★★★※各評価の意味は以下の通りですメンバー中1番 | : | ★★★★★ |
好仕上がり | : | ★★★★ |
マズマズ好調 | : | ★★★ |
平凡な動き | : | ★★ |
全然ダメ | : | ★ |
■まとめ ◎ノーブルサイレンス
○マラムデール
▲イスルギ
△クラウンマリリン 血統的な将来性ではマラムデールでしょうが、距離と仕上がりを考えるとここはノーブルサイレンスに期待したいですね。
JRAブリーズアップセール出身馬の同馬。同セール出身馬の中ではクラウンマリリンに注目が集まっていますが、ここはノーブルサイレンスの方が仕上がり、適性共に上でしょう。
マイネルラヴ産駒の牝馬という事で如何にもスプリント戦に向きそうですし、身体も非常に柔らかく芝で切れそうな同馬。ここは意外と人気になっていないようですが、浜中騎手を配して勝負気配は高いですし、まず複勝圏内は外さないと思います。
あとは乗り込み量不足が懸念されるものの、動き自体は高い素質を感じさせるマラムデール。荒削りながらも動きは良いイスルギ。ちょっと距離が短い印象ですが、能力は確かなクラウンマリリンといった順番でしょうか。
あとはパドックを見て最終的に決めたいと思います。
◆ブログ移転しました◆
新しいブログ『馬事総論ドットコム』を開設しました。今後はこちらのブログで更新を続けます。
新しいブログのURLはhttp://bajisouron.com/です。
恐れ入りますがお気に入りの変更をお願いします。
スポンサードリンク