今年の春のクラシックで、牡馬を含めて1番期待されている存在と言っても過言では無いハープスター。
そのハープスターがチューリップ賞で見せ付けたパフォーマンスはその期待に充分応えるもので、牝馬によるダービー参戦、そしてその先を期待するにふさわしいものだったと思います。
スポンサードリンク
■桜の女王に限りなく近付いたハープスター 注目された状態でしたが、随所に緩さは残る仕上がりだったものの、毛ヅヤなどは阪神JF時よりも良かったですね。
先を見据えた調整で8割ぐらいの状態だったとは思いますが、『前走時よりも順調に調整できた』という陣営の言葉に嘘偽りはなかったと思える状態だったと思います。
しかし誰かが『牝馬の中に1頭、牡馬が混じっている』と言っていましたが、本当に牝馬離れした馬体をしていますね。トモの厚みなんて明らかに他馬の2倍ぐらい有りました。
もちろん筋肉が分厚ければ走るというほど単純なものではありませんが、あの圧倒的な瞬発力とスピードはこの恵まれた体型から生み出されているのは間違いないでしょう。
恐らく過去にGⅠを制したディープインパクト産駒の牝馬の中で、1番恵まれた馬体をしているハープスター。
そのポテンシャルは本当に計り知れないと思います。
さてレースでは戦前の予想通り、後方からの競馬になったハープスター。
管理する松田博資調教師からは『この馬の能力を信じて乗って欲しい』と川田騎手に注文が出ていましたが、その注文どおりの乗り方だったと思います。
ハープスター唯一の弱点といえば仕掛けてからの反応の遅さですが、この日のような大外を回って加速して行き、極力ブレーキを踏まない乗り方をすれば、その弱点もある程度カバーできます。
もちろん大外を回るということはそれなりのデメリットも生じるわけですが、同馬に関してはそのデメリットに目を瞑っても大外を回る利は大きいので、ここは致し方ないですね。
最後の直線では1度もステッキを使わずに、楽々と抜け出してきたハープスター。
この週の開催は中山ほどではないものの、内有利な競馬が続いていた阪神でこの内容は、もう器が違ったとしか言い様がないですね。
これで本番桜花賞を断然の1番人気で迎えることは、ほぼ間違いないでしょう。
ここには阪神JFで苦杯をなめたレッドリヴェールや、接戦を演じたフォーエバーモアも登場してきますが、正直ハープスターが一歩抜け出したかな。
競馬はやってみないとわかりませんが、桜の女王の座に限りなく近い存在に躍り出たことは間違いないと思います。
■相手が悪かったヌーヴォレコルト 仕上がりは良かったですね。この時期のハーツクライ産駒にありがちなトモ周りの緩さも感じませんでしたし。
単純な出来という面ではハープスターより上で、出走馬中でもトップ3に入る状態だったのではないでしょうか。
レースでは大体中団からの競馬になったヌーヴォレコルト。
大外枠だったので内に潜り込むことは出来ませんでしたが、それ以外は特に折り合いを欠くことも無く、ミスの無いレース運びだったのではないでしょうか。
直線でも馬場の真ん中を力強く伸びてきましたが、如何せん相手が悪かった(苦笑)
この馬自身は内で粘るリラヴァティをしっかりと差し切って2着と、力は出し切ったと思います。
■しっかりと権利は掴んだリラヴァティ テンションはちょっと高めでしたけど、出来は非常に良かったですね。
毛ヅヤも本当に冴えていて、本番への権利を獲るためにしっかりと仕上げてきたんだなと思いました。
レースでは逃げの手に出たリラヴァティ。
控える競馬も出来る馬ですが、少し他馬を気にするところがあるだけに、この松山騎手の判断は間違ってなかったと思います。
道中はマイペースな逃げを打ち、直線では一旦馬群に飲み込まれそうになるものの、そこから二の脚を使って3着に踏ん張った同馬。
逃げ有利な馬場状態だったとは言え、それなりにプレッシャーを受け続けていたことを考えると、頑張ったのではないでしょうか。
本番では3強の壁を崩すのは流石に厳しいかと思いますが、掲示板ぐらいなら可能性があるだけに、頑張って欲しいところです。
■状態が良くなかったプリモンディアル 2番人気に指示されたプリモンディアルでしたが、状態は悪かったですね。
馬体のシルエットはマズマズでしたが、全体的に冬毛が結構残ってましたし、何よりも身体のあちこちに皮膚病の跡がありました。
おそらく内臓の状態が良くなかったのでしょう。パドックの時点で正直厳しいなと思いましたが、実際レースでも全く見せ場は作れず大敗・・・。
素質は良いモノを持っていると思いますけどね。ただ本当に良くなるのはもう少し時間が掛かるでしょう。
ここは一旦休ませて内臓面の良化を待つのが得策かなと思いました。
◆ブログ移転しました◆
新しいブログ『馬事総論ドットコム』を開設しました。今後はこちらのブログで更新を続けます。
新しいブログのURLはhttp://bajisouron.com/です。
恐れ入りますがお気に入りの変更をお願いします。
スポンサードリンク