春の天皇賞2着後、宝塚記念参戦については「体調次第」と言葉を濁していたウインバリアシオン。
その後の同馬の動向に注目が集まっていた訳だが、陣営から宝塚記念に向かう方向で調整を進める意向が示されたことを、今回各スポーツ紙で報じられた。
スポンサードリンク
GⅠタイトル獲得のチャンス
◆【古馬次走】ウインバリアシオンは岩田で宝塚記念へ / スポーツニッポン 宝塚記念参戦は体調次第と伝えられていたウインバリアシオンだが、天皇賞のダメージも心配されたほどのモノではない為、正式に岩田騎手とのコンビで宝塚記念に向かうことが決まったそうだ。
宝塚記念といえばフェノーメノが秋競馬を見据えて回避。キズナは骨折。エピファネイアも疲れから回避と、出走予定馬の回避が続出していただけに、まずは主役級のウインバリアシオンの参戦が決まってホッと一息といったところだろうか。
GⅠ未勝利の同馬にとっては、今回メンバーが若干手薄になる宝塚記念はGⅠタイトル奪取のチャンス。それでもジャスタウェイなど強敵が参戦を予定しているが、何とかこれらを退けGⅠタイトルを取りたいところだろう。
万全の状態での参戦を期待したいところだ。
ところでゴールドシップの鞍上は?
ところで今回ウインバリアシオンは岩田騎手とのコンビで参戦が発表された訳だが、そうなると気になるのがゴールドシップに誰が騎乗するのか?ということ。
通常であれば前走コンビを組んだウイリアムズ騎手とのコンビ継続が妥当だろうが、どうもこのコンビは一戦限りという噂が。
となると誰が乗るのかということになる訳だが、須貝調教師が好んで乗せる福永騎手はジャスタウェイが控えているしねぇ・・・。その他の騎手となると、正直余り浮かんでこない。
須貝調教師は騎手起用にうるさい人で、それが原因で起用できる騎手にも限りがあるという噂も聞くだけに、1流ジョッキーと呼ばれる人だと余計に起用できる人は少ないという話を聞くのだが・・・。
まさかの秋山騎手とのコンビ復活!?いや、実績的にオーナーサイドが嫌がりそうな気がする(苦笑)
噂では武豊騎手騎乗で臨むのではないかという声も聞こえてきてはいるが・・・。これまたイメージ的にあまりピンと来ない(苦笑)
春の天皇賞の時も誰が乗るのかでひと悶着有ったゴールドシップだが、宝塚記念でも直前まで同じようにやきもきする日々が続きそうな気がする。
◆ブログ移転しました◆
新しいブログ『馬事総論ドットコム』を開設しました。今後はこちらのブログで更新を続けます。
新しいブログのURLはhttp://bajisouron.com/です。
恐れ入りますがお気に入りの変更をお願いします。
スポンサードリンク